ホビーショー2014へ
2014年 04月 27日
招待券をいただいたので、ビッグサイトで開催されていたホビーショーの最終日に行ってきました。
ホビーラホビーレで賞をいただいたのも、ホビーショーでした。もう3年も経つのかーと月日の速さを感じながらも、
人の多さ、ブースの多さにクラクラしながら K子さんと一緒に一日楽しんできました♪
今年は、各社のミシンのブースがとても多かった気がします。どんなワークショップがあるかもわからず
ふらふらと行った私たち。
まずは、目の前にあった、「クライ・ムキ ソーイング」のロックミシンを使ったワークショップにいきなり参加!!
写真にうつっている、こんなカットソーがあっという間に作れちゃうんです。色や形も選べて、しかもお値段1000円!
でも、さすがK子さんは 私より難しいカーディガンを選び、しかも遅く始めたのにあっという間に出来上がってましたね。
まあ私もインストラクターさんの段取りにのせられて、訳も分からないまま 完成((~_~;)

私たち二人ともミシン刺繍ももっているし、これ簡単に家で作れるよねーなんて言いながら、やたらと待ち時間をかけてこのサシェを作ったのでした・・・(~_~;)
もっと普段はやる機会がないものにチャレンジすべきだったんですけど・・・・やりたいなーと思うワークショップはさすがに定員になっているものが多かったのでなかなか参加できなかったんです。でもなんでも作ると可愛い♪

そのほかは、スワニーで布を買ったり、DMCでリボンを買ったり・・
DMCのブースには お世話になっているAtelier FILさんのIPhoneケースの刺繍も飾られていました。
他のブースでも、タッセルをご一緒させていただいている先生の素敵な作品が飾られていたり・・・
中でも TILDAのブースでは、以前私の教室に通ってくださっていて、今ではご自宅でお教室 Le Coeurを開かれているMさんがカルトナージュのワークショップの講師として参加されているというので、 ご活躍をそっと覗きにいきたい!と思っていたんですが・・・
あれよあれよという間に、時間がすぎ、地図も見ずに広い会場をさまよっていたため、TILDAにたどり着いたころには、もうすっかり遅い時間で・・・。
Mさん! お会いできず残念でしたー♪ 計画性のない私を反省しているところです・・・

個人的には、ブラザーのスキャナーカッターに惹かれました。あれで厚紙が切れれば 絶対買いたいですが、対応の厚みは0.5ミリくらいまでだそう。
厚紙用のスキャナーカッター 作ってほしいなー。そしたらカルトナージュの先生は絶対買うと思いますねー
ブログランキングに参加しています!
もしよかったら、下のバナーをポチッとクリックしてくださると、とても嬉しいです。
↓ ↓

にほんブログ村
皆様の応援励みになります。いつもありがとうございます♪

by cartonnage-cafe | 2014-04-27 18:48 | おでかけ